診療内容
menu生活習慣病
生活習慣病外来について
当院では、生活習慣病の管理を行っております。
健康診断で異常を指摘された方や、糖尿病と診断された方のサポートをいたします。

生活習慣病の再検査・管理
健康診断で「再検査が必要」と言われた方に向けて、以下の検査を行います。
- 血液検査(HbA1c、血糖値、脂質異常、肝機能、腎機能 など)
- 尿検査(尿糖、尿蛋白 など)
- 血圧測定
- 血圧脈波測定(CAVI):血管年齢を調べる検査

糖尿病をはじめとする生活習慣病の管理として、以下の取り組みを行っています。
- 院内検査で血糖値やHbA1cを毎回測定し、変化をチェック
- お薬の処方だけでなく、生活習慣改善の指導時間を確保
- 療養士資格を持つスタッフが在籍。専門的なケアや生活習慣のアドバイスも
- 管理栄養士による食事指導

あなたに寄り添う食事サポート
3日分の食事を記入いただき、栄養士が丁寧にコメントを書き込みます。
食事を減らすのではなく、どのように置き換えをするとよいか、一緒に考えます。
院長自身も生活習慣病の管理に取り組んでいます!
生活習慣病は日々の習慣が大きく影響します。当院では、医師自身の経験も踏まえ、患者さん一人ひとりに寄り添った診療を心がけています。
当院での診療対象について
- 生活習慣病(高血圧・糖尿病・高脂血症)の管理を行っています。
- 糖尿病専門医ではないため、I型糖尿病やインスリンポンプの治療には対応しておりません。
糖尿病の診療について
合併症予防のための取り組み
糖尿病の方には、以下のようなサポートを行っています。
- 糖尿病手帳をお渡しし、眼科・歯科の受診を推奨(合併症予防のため)
- 足のケアの指導(足潰瘍を防ぐため)
水虫(足白癬)、たこ(胼胝)、巻き爪、靴擦れの早期発見とケアが大切です!

糖尿病や生活習慣病のことでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
あなたの健康管理を
サポートいたします!